2011年11月11日
2011.10.28-30 北海道釧路(N/NY)
北海道はでっかいどう!!釧路編

降り立った釧路空港は、「たんちょう釧路空港」と素敵なネーミングに命名されていました。
いつかは釣りではなく、双眼鏡を持ってゆっくりたんちょう鶴を見学したいものであります。
今回は、中村さんご夫妻にガイドをお願いして、ホテルではなくトレーラーハウスでお泊まりをするという
ワイルドで冒険心をくすぐられる、私にとっては実に至福な釣行となりました。

トレーラハウスの中、朝はご夫妻の手作りのおもてなしで、
パン、野菜、エッグ、北海道ミルク、ヨーグルト、そして入れ立ての珈琲という、
なんとホテルのモーニングに匹敵するご馳走でした。美味しかった!
朝食を終え、さぁ、行こうかっ!と仲村さんの号令で、川へ向かいます。

Mrs.中村さんにレクチャーされ、キャストを繰り返すNYさんの勇姿。かっこいいです。
釣り方は、おもりをつけたアウトリガースタイル。あたりを見分けるのが難しくあわせが重要なポイントです。

中村女史の言う通り素直にキャストすると、なんと川は不思議な玉手箱に早変わり。
きたぁ!釣れたっ!!こんな大きいのを釣ったのは生まれて初めて、と大喜び!!
産卵を終えているアメマスは、やや細身ですがとてもキレイで、イワナが大きくなった感じです。
<動画もあるよ>

何度見てもキレイなアメマス。3日間でNY一人で30センチ以上のアメマスを約30尾くらいあげたでしょうか。
それでも中村さんは、例年よりは断然少ないなと言っていました。

匹数、サイズでもNYさんには負けっぱなしではありますが、私もロールキャストで頑張りました。
Mr.仲村さんにレクチャーを頂きながら、だんだんとコツを覚えていきました。

空気も川も綺麗な、こんな青空の下で釣るのは雑誌の中で見た光景。なんとも最高な気分です。
釣ったアメマスは、全てが自然繁殖だそうで見事にヒレピン。全てが30センチオーバーで、
50センチクラスも多いので、何尾も釣り上げるとと右腕がだるく痛くなってくるくらいです。
釣り師にとっては贅沢な状況です。
<動画もあるよ>

こんな大きなアメマスが住んでいるのは、北海道ならではです。
北海道は日本の外国です。特別地域です。

釣り上げたアメマスの水面ショット。フライは自作のサーモンピンクのエッグです。
フックは必ずバーブレスで、全てリリースします。

水中シーンの撮影です。泳いでる姿は、野生のいい顔つきをしています。

釧路は牧草地も多いです。牛の放し飼いもあちこちに見かけます。
なんと偶然、牧草地でたんちょう鶴に出会いました。たんちょうは渡り鳥かと思いきや
聞けば釧路に住んでいるのだそうです。常にツガイか子供と3匹で行動しているそうです。
こんな豊かな自然を見ると、いつまでもこの風景を大切に守りたいと思ってしまいます。

降り立った釧路空港は、「たんちょう釧路空港」と素敵なネーミングに命名されていました。
いつかは釣りではなく、双眼鏡を持ってゆっくりたんちょう鶴を見学したいものであります。
今回は、中村さんご夫妻にガイドをお願いして、ホテルではなくトレーラーハウスでお泊まりをするという
ワイルドで冒険心をくすぐられる、私にとっては実に至福な釣行となりました。

トレーラハウスの中、朝はご夫妻の手作りのおもてなしで、
パン、野菜、エッグ、北海道ミルク、ヨーグルト、そして入れ立ての珈琲という、
なんとホテルのモーニングに匹敵するご馳走でした。美味しかった!
朝食を終え、さぁ、行こうかっ!と仲村さんの号令で、川へ向かいます。

Mrs.中村さんにレクチャーされ、キャストを繰り返すNYさんの勇姿。かっこいいです。
釣り方は、おもりをつけたアウトリガースタイル。あたりを見分けるのが難しくあわせが重要なポイントです。

中村女史の言う通り素直にキャストすると、なんと川は不思議な玉手箱に早変わり。
きたぁ!釣れたっ!!こんな大きいのを釣ったのは生まれて初めて、と大喜び!!
産卵を終えているアメマスは、やや細身ですがとてもキレイで、イワナが大きくなった感じです。
<動画もあるよ>

何度見てもキレイなアメマス。3日間でNY一人で30センチ以上のアメマスを約30尾くらいあげたでしょうか。
それでも中村さんは、例年よりは断然少ないなと言っていました。

匹数、サイズでもNYさんには負けっぱなしではありますが、私もロールキャストで頑張りました。
Mr.仲村さんにレクチャーを頂きながら、だんだんとコツを覚えていきました。

空気も川も綺麗な、こんな青空の下で釣るのは雑誌の中で見た光景。なんとも最高な気分です。
釣ったアメマスは、全てが自然繁殖だそうで見事にヒレピン。全てが30センチオーバーで、
50センチクラスも多いので、何尾も釣り上げるとと右腕がだるく痛くなってくるくらいです。
釣り師にとっては贅沢な状況です。
<動画もあるよ>

こんな大きなアメマスが住んでいるのは、北海道ならではです。
北海道は日本の外国です。特別地域です。

釣り上げたアメマスの水面ショット。フライは自作のサーモンピンクのエッグです。
フックは必ずバーブレスで、全てリリースします。

水中シーンの撮影です。泳いでる姿は、野生のいい顔つきをしています。

釧路は牧草地も多いです。牛の放し飼いもあちこちに見かけます。
なんと偶然、牧草地でたんちょう鶴に出会いました。たんちょうは渡り鳥かと思いきや
聞けば釧路に住んでいるのだそうです。常にツガイか子供と3匹で行動しているそうです。
こんな豊かな自然を見ると、いつまでもこの風景を大切に守りたいと思ってしまいます。
Posted by NFFC at 03:43│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。